HGCE 1/144 ストライクダガー 制作・レビュー
HGCE 1/144 ストライクダガーを作ったので記事にしました。
2022年12月発送のプレミアムバンダイ限定商品で、価格は1,650円。「機動戦士ガンダムSEED」に登場した地球連合軍の量産機です。HGCEダガーLのコンパチキットですが一部新規造型となっており、ストライクダガーを再現しています。パッケージ
パッケージはプレミアムバンダイの商品によくあるシンプルな箱です。サイズはよくあるHGUCのものとほとんど同じです。パッケージに記載もありますが、「HG COSMIC ERA(HGCE)」ブランドとなっており、これはHGCEストライクガンダム、HGCEフリーダムガンダムなどと同じブランドです。
取扱説明書
プレミアムバンダイの商品によくある単色刷りの説明書です。写真などはないため、完成サンプルは公式サイトを参照する形となります。
ランナーレビュー
Aランナー
多色成形ランナーで外装や関節パーツで構成されています。
ランナータグは「HG 1/144 ダガーL」でダガーLからの流用ランナーではありますが、スイッチ切り替えによりダガーL用パーツの除外、ストライクダガー専用パーツの追加がなされています。
ホビーサーチのランナー画像(Aパーツ)と比較するとわかりやすいかと思います。
B1ランナー
グレーのランナーで主に外装パーツで構成されています。
ランナータグは「HG 1/144 ダガーL」で、Aランナーと同様にダガーLからの流用ランナーであり、かつスイッチ切り替えにより不要パーツの除外、専用パーツの追加がなされています。
B2ランナー
グレーのランナーで主に外装パーツで構成されています。
ランナータグは「HG 1/144 ダガーL」で、Aランナーと同様にダガーLからの流用ランナーであり、かつスイッチ切り替えにより不要パーツの除外、専用パーツの追加がなされています。
なおB2ランナーはダガーL用のビームサーベル柄のパーツ、ビームカービンのスコープが余剰パーツとなります。サーベル、カービンともに完成させるための余剰パーツが揃っているため、おまけとしてストライクダガーに持たせることも可能となっています。
Cランナー
グレーのランナーで主に関節パーツで構成されています。
ランナータグは「HG 1/144 ビルドストライクガンダム」で、HGCEストライク系のキットに流用されています。*1
それにしても本ランナー、余剰パーツが非常に多い・・・
Dランナー
クリアブルーのバイザーパーツのランナーです。
ランナータグは「HG 1/144 ストライクダガー」で本キット専用に新規作成されたランナーです。
E1ランナー
濃いブルーのランナーで、頭部、胸部を構成しています。
ランナータグは「HG 1/144 ストライクダガー」で本キット専用に新規作成されたランナーです。
E2ランナー
グレーのランナーで、ストライクダガー用装備が中心となっています、ビームライフルやパラシュートパックなど。
ランナータグは「HG 1/144 ストライクダガー」で本キット専用に新規作成されたランナーです。
ポリキャップ
ちょっと前のHGでよく使われていたPC-002が1枚入っています。
最近のENTRY GRADEや水星の魔女のHGはポリキャップレスとなっているので、このあたりがちょっとした境界線なのかもしれませんね。
組み立て・塗装・写真撮影・合わせ目等
組み立て
基本的に取扱説明書に従って進めていけば…となるのですが、コンパチ元のダガーLと同様に腹部の組み立てにちょっと癖があります。
BB戦士382 サザビー 制作・レビュー
BB戦士のサザビーを作ったので記事にしました。
2013年5月発売でメーカー希望小売価格は1,100円、BB戦士シリーズの通し番号は382番。「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場したシャア・アズナブル最後の搭乗機です。
パッケージ
標準的なHGと同じくらいの大きさです。ランナー4枚入っているとこれくらいの大きさになるんですね。
取扱説明書
HGと同様に1枚物の取扱説明書が同梱されています。
ランナーレビュー
すべて「BB サザビー」の刻印が入っていました。PS樹脂成型となっています。
Aランナー
赤い外装および武器パーツのランナーです。
Bランナー
おなじく赤い外装パーツのランナーですが、Aランナーとは少し色が異なります。
Cランナー
黒に近いグレーの内張パーツが主のランナーです。
Dランナー
特徴的な黄色いパーツのランナーです。
ポリキャップ・シール
ポリキャップは「PC-303」が付属。
シールは色分けを補うものが付属していますが、今回はモノアイと頭部センサーの緑ホイルシールのみ使用しています。
HGUC 1/144 ドムトローペン サンドブラウン 制作・レビュー
HGUC 1/144 ドムトローペン サンドブラウンを作ったので、記事にしました。
2002年2月発売でメーカー希望小売価格は1,760円、HGUCシリーズの通し番号は27番。「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場したジオン残党軍の機体です。HGUC 17番のドムトローペンのカラーバリエーションキットではありますが、ドムトローペン通常版とは武装構成が異なっており、差別化ポイントとなっています。
ランナーレビュー
ポリキャップを除く全ランナーがPS樹脂成型となっています。
Eランナーを除き、ランナータグは「1/144 HG ドムトローペン」となっていました。
Aランナー
多色成形ランナーで主に外装パーツで構成されています。
Bランナー
茶色のランナー、外装および関節部で構成されています。
Cランナー
グレーのランナー、関節やハンドパーツ、外装で構成されています。
Dランナー
ライトブラウンのランナーです。下半身の外装・関節で構成されています。
Fランナー
Dランナーと同じくライトブラウンのランナーで、外装パーツで構成されています。
ポリキャップ
この時期のHGUCで定番使用されていたPC-123プラスが同梱されています。
シール類
モノアイ用の黒およびグリーンのシールが付属しています。今回は使用しませんでした。
組み立て・塗装・写真撮影・合わせ目等
組み立て
基本的には取扱説明書に従って組んでいけば簡単に組みあがります。アンダーゲートが採用されているわけではないため、ゲート痕が気になる方はやすりがけ必須ですね。
塗装
今回は全塗装しました。取扱説明書記載のカラーガイドを参考にしましたが、水性ホビーカラーのココアブラウンやライトブラウンは調色しないで使うとチョコ―レートやクッキーのような色合いが出るため、そのまま使っています。
実際にココアブラウンで塗装するとこんな感じ。成形色とはかなり色合いが異なりますね。
仕上げにはつや消しクリアーを吹いています。
総評・おわりに
古いキット故に合わせ目や限界のある可動など気になる点はありますが、プロポーションはよく丁寧に作れば化けるキットです。ちょうどバレンタインの季節でもありますし、チョコレートカラーということで作ってみるとよいかもしれません。
RG 1/144 ガンダムベース限定 Hi-νガンダム[チタニウムフィニッシュ] 制作・レビュー
RG 1/144 ガンダムベース限定 Hi-νガンダム[チタニウムフィニッシュ]を作ったので記事にしました。
基となるRG Hi-νガンダムは2021年9月発売。今回レビューの対象となるチタニウムフィニッシュは当初2022年1月発売予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により発売日が延期、2022年11月の発売となりました。販売価格は9,900円、日本国内ではガンダムベース各店の抽選販売限定*1となっており、運よく当選したので購入しました。
基本的に付属品や製品構成は通常版のRG Hi-νガンダムと同じもので、できあがるものも通常版と同じです。違いの出てくる部分のみレビューしていきたいと思います。
ランナーレビュー
白いランナーはチタニウムフィニッシュ、オレンジのランナーがゴールドメッキ、その他青系統、銀系統の成形色も色味の調整が入っています。ここでは顕著に違いがわかるAランナーのみレビューします。
Aランナー
多色成形ランナーですが、チタニウムフィニッシュ、ゴールドメッキ、水色、クリアパーツが混在していることから、色がわかれる部分で分割されて格納されています。これは製造工程上の都合によるもので、フライヤーにもその旨が記載されています。
総評・まとめ
ガンダムベース等で限定品として販売されるチタニウムフィニッシュ版ですが、従来はゲート痕が目立つものが多かった印象です。しかし昨今はアンダーゲートの多用により(組み立てがちょっと面倒なことを除けば)見た目も問題なくなることが増えているように感じます。
そういった意味でもアンダーゲートが多く使われている本製品は、気軽に塗装感・メッキ感そして美しさを味わえるためオススメです。
現在は抽選販売ですが、一般販売される可能性もありますので、運良く手に入った方はぜひ組み立てて楽しんでいただければと。
*1:初回販売分は抽選でした、今後どうなるかはわかりません。。。
ポケモンプラモコレクション クイック!! 07 イーブイ(おやすみポーズ) 制作・レビュー
ポケモンプラモコレクション クイック!! 07 イーブイ(おやすみポーズ)を作ったので記事にしました。
ヨドバシカメラの店頭で見かけて、そのかわいさで衝動買いしてしまいました。2021年6月発売の製品で、同じBANDAI SPIRITSのENTRY GRADEのようにニッパー不要で組み立てられるタッチゲート方式を採用しているのがポイントです。パッケージ・取扱説明書
ENTRY GRADEのガンプラよりも小さいです。説明書は同梱されておらず、パッケージの内側に組み立て方が表記されています。
ランナーレビュー
A1とA2ランナーは同じ金型から作られ、1枚を2分割した2ランナー構成となっています。とてもシンプルな構成です。
A1ランナー
主に胴体部分のパーツが配置されています。ランナータグは下記の3表記がありました。
A2ランナー
それ以外のパーツが配置されています。
ランナータグには「クイック!! イーブイ(おやすみポーズ)」と表記されています。
シール
足裏をカバーするシールが付属します。
組み立て・写真撮影・合わせ目等
事実上ランナー1枚のみのため非常に簡単に組み立てられます。ただし頭部、胴体、前足、後ろ足は上下分割の最中構造のため合わせ目が発生します。
今回はタミヤセメントを使って合わせ目消しを行いました…が、完全には消せませんでした。上から塗装すれば問題ないのでしょうが、素組みで合わせ目をきれいに消すのは難しいですね。
仕上げには水性ホビーカラーのつや消しクリアーを吹いて完成。
総評・おわりに
本来子ども向けの製品であるためとても簡単に組み立てられますが、デザイン自体が非常に優秀かつイーブイのかわいさがとてもよく出ているため、万人にオススメできる製品だと思います。
HG 1/144 リボーンズガンダム 制作・レビュー
HG 1/144 リボーンズガンダムを作ったので、記事にしました。
2009年発売でメーカー希望小売価格は1,980円。HG GUNDAM 00シリーズの通し番号は53番。バリエーションとしてトランザムモードを成形色で再現したものも発売されています。
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズンではリボンズ・アルマークが搭乗するラスボス機体*1で、ツインドライヴシステムを採用、リボーンズガンダムとリボーンズキャノンの相互変形(換装?)といった特徴的な機構が描写されていました。本キットでもそのあたりの特徴的な部分が再現されています。
ランナーレビュー
ポリキャップを除く全ランナーがPS樹脂成型となっています。また刻印はA~Dランナーすべてが表面「HG 1/144 リボーンズガンダム」、裏面「BANDAI 2009 MADE IN JAPAN」の表記となっています。
Aランナー
多色成形ランナーで、シールドや外装のパーツなど使用箇所は多岐にわたります。
なお大型GNビームサーベルの刀身は1本のみの付属となっています。
Bランナー
赤色のランナーで2枚入っています。フィンファングや外装のパーツが中心です。
Cランナー
白色のランナーで2枚入っています。外装のパーツが中心です。
Dランナー
濃いグレーのランナーです。主に関節やGNバスターライフルのパーツが中心となっています。
ポリキャップ
2008年ごろから定番となっているPC-001が付属しています。
シール類
ツインアイやゴーグル、頭部センサー類のシール、成形パーツ分割で再現しきれないライン状のシールが付属します。
組み立て・塗装・写真撮影・合わせ目等
組み立て
基本的には取扱説明書に従って組んでいけば簡単に組みあがります。一部アンダーゲートが使用されている部分もあるため、切り取り方には注意が必要です。
塗装
今回は全塗装しています。取扱説明書記載のカラーガイドをベースに塗装していますが、ゲーム等で登場する際のクールさを表現したかったので、全部位に水性ホビーカラーの青竹色を少し混ぜています。その結果、白パーツが水色/空色っぽく、クリームイエローパーツがワサビを混ぜたような雰囲気となりました。
シール類の項目でも記載しましたがリボーンズガンダムは装甲表面・裏面問わず、ところどころ黒いラインが入っています。今回はシールを使わず、メタルブラックで筆塗り塗装しました。きれいに線を引くのは難しいですね…
[asin:B08CVCS41Z:detail]
大型GNビームサーベルはガンダムメタリックマーカーセット2のメタリックオレンジで直塗りしました。色合いが疑似GNドライヴの粒子発光色にあっているかなと感じています。
合わせ目
胴体や肩、頭部など前後の合わせ目が出たりしますが、個人的にはさほど気にならなかったため特に処置はしていません。モールドも多めで前述の黒いラインもあり、なおかつ変形機構に伴う複雑さもあいまった影響かなと考えています。
ただしGNバスターライフルだけはタミヤセメントを使って簡易的に合わせ目消しをしました。取扱説明書作例でもはっきりと合わせ目消し/モールド彫りが行われていたためです。
可動範囲
腕部の曲がり方はこれくらい。ただし可変機構も使うと180°近く曲がります。
上下開脚はここまで可能、自立もできました。
ただし膝立ちは苦手です。胴体に前後可動がなく、太腿と下肢の長さが違うことが影響していますね。
写真撮影(リボーンズガンダム)
写真撮影(リボーンズキャノン)
総評・おわりに
頑張って全塗装したのですが、これでもまだ細かい塗り分けが仕切れていません。奥が深い…ただしキリがないのでこれくらいで。
豊富な武装に変形ギミックと非常にプレイバリューの高いキットです。また取扱説明書にも記載がある通りアクションベース2に対応していることから、ポージングや飾る際も手間がかかりません。
作中の登場シーンが印象的であったこと、ゲーム「エクストリームバーサス」シリーズでも強キャラとなることが多いため人気の機体でもあります。見かけた際は購入・組み立てをオススメできるキットだと思います。
HGUC 1/144 ガンダムベース限定 百式[ゴールドコーティング] 制作・レビュー
ガンダムベース限定販売のHGUC百式[ゴールドコーティング]を作ったので、記事にしました。
元のキットは「HGUC 1/144 百式(リバイブ版)」、2016年発売でメーカー希望小売価格は1,980円。HGUCの通し番号は記念である200番。
今回記事にした百式[ゴールドコーティング]はそのカラーバリエーションキットで、百式の特徴的な外装に金メッキが施され、とてもきれいに輝いています。こちらは2018年11月にガンダムベース限定で発売、メーカー希望小売価格は4,400円。通常版百式から2倍以上の価格となっていますが、この価格差がメッキ加工の費用によるものと思われます。
パッケージ
「HGUC 1/144 百式(リバイブ版)」をベースに、ガンダムベース限定版として白と青基調のパッケージとなっています。
取扱説明書
取扱説明書は通常版と同じものが同梱。あわせて限定版用の注意書きも入っていました。
ランナーレビュー
Aランナー
主に外装パーツが中心のランナーです。カラーバリエーションキットですので、メッキ加工が施されていること以外に通常の百式と差異はありません。元のキットからアンダーゲートが多数採用されているため、組み立て後に外から見えるゲート痕は控えめになります。
ランナーの刻印は「HGUC 200 1/144 百式」で、ランナーとパーツにはPS樹脂が使用されています。
Bランナー
Bランナーは2枚入っていて、こちらもAランナーと同様に主に外装が中心のランナーです。同様にメッキ加工が施されていること以外に通常の百式と差異はありません。
ランナーの刻印は「HGUC 200 1/144 百式」で、ランナーとパーツにはPS樹脂が使用されています。
C1・C2ランナー
通常の百式と比べると若干メタリックが入った成形色となっています。主に関節部や武器として使用されるパーツが多めです。
ランナーの刻印は「HGUC 200 1/144 百式」で、ランナーとパーツにはPS樹脂が使用されています。
D1・D2ランナー
D1ランナーは青色の成形色、主に百式の胴体外装。D2ランナーは赤色の成形色、主にスリッパや動力パイプなどパーツです。通常の百式と比べるとどちらも若干メタリックが入った成形色で、その度合いもC1・C2ランナーよりも強めとなっています。
ランナーの刻印は「HGUC 200 1/144 百式」で、ランナーとパーツにはPS樹脂が使用されています。
ポリキャップ
2013年ごろから定番となっているPC-002が付属しています。
シール類
百式の肩に貼り付ける「百」のシールが4枚、ツインアイやセンサー用のシールや、肩部の細かな色を補うためのものが付属しています。
組み立て・塗装・写真撮影
組み立て
基本的には通常版の百式と同じ構成のため、取扱説明書のとおり組んでいけば簡単に組みあがります。
塗装
金属感を強調したかったため、C1・C2ランナーを水性ホビーカラーの赤鉄色で塗装しています。あわせて細かな部分を補助的に塗装しました。
本キットはアンダーゲートが多用されており、通常版であれば表面のゲート痕は気になりません。しかし全身メッキゆえにじっくり見ると裏面のゲート痕が目立ってしまうため、水性ホビーカラーのゴールド(金)でリタッチしています。若干色合いが異なるけども、ランナーの地の色がそのまま見えてしまうよりかは幾分かマシになったかと思います。
なお通常キットの場合だとガンダムマーカーの類似色でリタッチすることでゲート跡を目立たなくするという方法がありますが、メッキが剥がれる可能性があるためオススメしません。
写真撮影(通常版との比較)
通常版(塗装したもの)と比較するとこんな感じ、やはりメッキによる輝きはすごいものがあります。
可動範囲・ポージング
最近のキットらしく、可動は良好です。
手足はここまで広がります。
脚を蹴上げるとここまで。ちなみにフロントスカートは左右分割されていないので、可動域や見た目を求めたい場合は中心の軸部分をカットしてもいいかもしれません。
膝立ちも余裕です。
腕はここまで曲がります。なおバックパックが干渉して、そのままでは肩の縦回転ができませんが、肩アーマーごと引き出し可能な構造になっているため、回避は可能です。
総評・おわりに
リバイブ版百式の時点で組みやすくかつ色分けや可動等も優秀で、それをさらに豪華にした商品であるため文句つけるところはありません。*1 ただ明確に弱点なのは、とにかくメッキパーツに指紋がつくところ。手袋をして最後まで対応できる人は問題ないですが、普通は難しいものです。
とりあえず何も考えず普通に制作し、あとから柔らかい布などで指紋を拭き取るのが現実的な落としどころかなと思いました。
また通常版との共通事項ではありますが、スリッパパーツが細長く接地性が低めであること、背面ウイングバインダーとクレイバズーカが外れやすいという難点もあります。これらはアクションベースなどのスタンドを使えばある程度解決できるので、大きな問題ではないかもしれません。幸い、股間にはしっかり接続用の軸穴が設けられているので、気になる方はポージングも兼ねて用意してみてはいかがでしょうか。