ラズパイ4買った
Raspberry Pi 4 Model B 4GBを購入
職場にはラズパイがそれなりにあって必要あれば使うこともできるんですが、いかんせん私物ではないし当たり前だけど業務利用が前提となるわけで、自分の自由に使うことはできない。なので自分用のラズパイ欲しいなーとは思ってたものの、なかなか手を出せていなかったのだけど、ちょうど用事があって秋葉原へ行ったので、千石電商でラズパイ4(4GBモデル)のスターターセットを買ってきました。いかんせん家にはmicroHDMI→HDMI変換ケーブルもないし、都合悪くmicroSDカードは全部使用中だし・・・ということで、これはスターターセット買ったほうが早いだろうと思い購入、お値段11,430円なり。
セットの中身は上の写真のとおり。文字にすると↓のようになる。
- Raspberry Pi 4 Model B 4GB本体
- ACアダプタ(USB Type-A)
- USB Type-A ~ USB Type-Cケーブル
- microHDMI ~ HDMIケーブル
- Raspberry Pi公式ケース
- Raspbian書き込み済みmicroSDカード(32GB、SDカードへの変換アダプタ付き)
ACアダプタの上に乗っているアルミ製ヒートシンクは千石電商で一緒に買ったもの、60円。このサイズのヒートシンクならこんなもんだろう。
あわせて初期セットアップで必要になってくるであろうキーボードをTSUKUMO eX.で購入。ラズパイ用途くらいにしか使わないのでUSB接続の安いやつ、かつ机上のスペースを取らないテンキーレスタイプのエレコム製TK-FCP096WH。最近は安価な有線キーボードも減ってきてるけど、やっぱりUSB接続の安定さというか安心感には敵わないよなと。
エレコム キーボード 有線 パンタグラフ ミニキーボード ホワイト TK-FCP096WH
- 発売日: 2018/01/22
- メディア: Personal Computers
用途は・・・
まだ決まっていない。というかラズパイ欲しい!という気持ちだけで買ってしまったので、これから考えていく所存。ただLinuxボックスとして考えればいろいろと実験台とかには使えそうなので、勉強がてらいろいろとさわっていこうと思っている。