4Kディスプレイを買った話
買った4Kディスプレイ
LGの「27UL500-W」というのを2台買ってデュアルディスプレイに。
もともとBenQのフルHDディスプレイを使っていたのですが、購入して10年、なんとなくにじんでいるような気もするし、故障も心配…ということで新しいのを買ってみました。
3840*2160という高解像度が2画面、7680*2160というすごい解像度で映像もきれい!というところでおおむねン満足。エントリーモデルだけどじゅうぶんなきれいさ・性能ですね。
ただ課題も…
ということで新しいビデオカードも買っちゃいました
もともと使っていたのがGeForce 1060 3GB搭載ビデオカードだったんですが、これだと4K*2でWindows10を普通に動かす分には問題なくても、ゲームができない。フルHDなら大丈夫だったんですけどね。
折しもNVIDIAから新しいGeForceが発売された時期だったので、発売日買いしてしまいました。
GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3080搭載 グラフィックボード GDDR6X 10GB トリプルファンモデル【国内正規代理店品】GV-N3080GAMING OC-10GD
- 発売日: 2020/09/24
- メディア: Personal Computers
GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3080搭載 グラフィックボード GDDR6X 10GB トリプルファンモデル【国内正規代理店品】GV-N3080AORUS M-10GD
- 発売日: 2020/10/10
- メディア: Personal Computers
買ったのはGIGABYTEのGeForce RTX 3080 GAMING OC 10G(型番:GV-N3080GAMING OC-10GD)というモデル。ハイエンドのOCモデルなので、性能面では全く問題なし。数年はこのまま特に買い替えも必要なく使えそうです。
*1:幸い、買ったディスプレイにはDPケーブル付属していたので、それを使っています。