satoshi_komyのブログ

気になったことを書き連ねていきます

大都市近郊区間の制度を利用して、房総半島を一周してきた

例えば東京駅から新宿駅へ行く場合、中央快速線、山手線(内回り・外回り)、秋葉原まで行って中央線各駅停車、などなど、様々なルートがあります。大都市ならではといった感じですが、とにかく目的地に行くために複数のルートが存在するわけです。ただ基本的に鉄道というのは利用した距離によって運賃が変わるものなので、それだとルートによって運賃が変わってしまうと料金計算も煩わしくなってしまいます。そこでタイトルの大都市近郊区間という制度があるわけです。大雑把に言うと指定されたエリア内であればどのルートを使っても運賃は最短ルートとして計算するよ、というやつです。もちろん、重複した乗車はNGとか細かいルールはありますが、その辺は各自調べてもらえれば。

で、東京エリアの場合は下の画像のような設定がなされているわけです。
http://www.jreast.co.jp/kippu/img/kippu12.gif

例えば東京から神田へ行くとして、通常なら山手線・京浜東北線中央快速線あたりで移動するかと思いますが、東京→茅ヶ崎→八王子→高麗川→高崎→上野→神田というルートを通ったとしても最短距離で計算された140円の運賃となるわけです。いわゆる大回り乗車とか呼ばれたりする乗り方なんですが、なんと房総半島をカバーする内房線外房線も大都市近郊区間に含まれているのです。これを利用して房総半島を一周してきました。


【スタート】
f:id:satoshi_komy:20150507174103j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507174135j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507174226j:plain

まずは大宮駅で140円の切符を買い、埼京線ホームへ。やはりこの時間は距離を稼げる通勤快速が一番だよなということでこのまま赤羽駅まで移動します。
f:id:satoshi_komy:20150507073037j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507073057j:plain

赤羽から京浜東北線に乗って東京駅。東京駅の京葉線ホームはとにかく遠い。途中の動く歩道3連続を乗り終え、京葉線ホームまで来ると千葉方面へ行くという実感が出てきます。京葉線赤い電車に乗るのも久しぶり。しかも東京駅で折り返すような下り電車だから、基本的にスカスカ。
f:id:satoshi_komy:20150507080731j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507080925j:plain

蘇我駅から内房線。本数も少なくなりローカル線と言ってもいいであろう区間。車両はここまでずっとE233系でしたが、ここからは都心部からのお下がりである走ルンですこと房総色209系。というか今回は房総半島一周が終わるまでずっと房総色209系。なので面倒ですし209系の写真は貼り付けません。
f:id:satoshi_komy:20150507091013j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507091038j:plain

途中の木更津駅で編成分割のために長時間停車するのでついでに撮影しました。久留里線用のカラフルなキハE130形もいたり。こいつは初めて見ましたが、気動車の中でもかなり新鋭車両のようで。が、今回は大都市近郊区間制度を利用しての房総半島一周なのでこのままスルー。
f:id:satoshi_komy:20150507094504j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507094512j:plain

木更津駅を過ぎると線路が海に近い位置を通っている関係でステキな眺めが。車窓からのオーシャンビューってやつですかね?
f:id:satoshi_komy:20150507102144j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507102208j:plain

館山駅で乗り換え。親戚が館山に住んでいる関係で子供の頃に何度か来たことがあるのですが、記憶に残っている光景とほとんど違いがなくてびっくり。最後に館山に来たのって既に15年以上前だったような。
f:id:satoshi_komy:20150507105539j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507105809j:plain

内房線の終点・安房鴨川駅。ここからは外房線安房鴨川駅内房線外房線ともに終点なので、安房鴨川駅をまたいで運行する列車がない現在、安房鴨川駅発の列車はすべて上り列車となるそうで。下り列車しか存在しない東京駅みたいな感じですね。
ちなみに房総地区の電車車内に貼られているJR東日本の路線案内図ですが、都心部とは異なって房総エリアに特化したもののようです。これは初めて見た・・・
f:id:satoshi_komy:20150507115439j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507112739j:plain

大網駅東金線へ乗り換え。先日、横須賀・総武快速線からの直通列車で大網に来ましたが、その時は接続が悪く結構な待ち時間が。今回は…3分、外房線ホームから東金線ホームへダッシュしないと間に合わないので、やっぱり接続はあまり良くないのですね・・・
そして東金線の電車内から撮った写真もあわせて。田園地帯…といえば響きはいいか?
f:id:satoshi_komy:20150507132241j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507132756j:plain

東金線の終点、成東駅へ。ここからは総武本線で千葉駅へ。
f:id:satoshi_komy:20150507134316j:plain

ということでようやく千葉駅へ。これでローカル線の閑散区間は終了、あとは本数の多い電車に乗ってゴールのさいたま新都心を目指すのみ!
f:id:satoshi_komy:20150507143432j:plainf:id:satoshi_komy:20150507143522j:plainf:id:satoshi_komy:20150507145644j:plainf:id:satoshi_komy:20150507145748j:plainf:id:satoshi_komy:20150507150518j:plainf:id:satoshi_komy:20150507151337j:plainf:id:satoshi_komy:20150507160454j:plainf:id:satoshi_komy:20150507161125j:plain
f:id:satoshi_komy:20150507162053j:plain

ということでさいたま新都心駅でゴール。大宮駅で購入した140円の切符は制限時間オーバーにより自動改札機を通れなかったので、有人改札へ。駅員さんに140円の切符を見せたところ「大回り乗車ですか?経路を教えてください」と聞かれたのでちゃんと説明したところ問題なく通してくれました。それよりも真っ先に大回り乗車と聞いてくる駅員さん、できるな!!


【まとめ】
今回利用した経路・路線・時刻は以下の通り。

埼京線(通勤快速):大宮0712~赤羽0729
京浜東北線:赤羽0731~東京0758
京葉線:東京0816~蘇我0904
内房線蘇我0912~館山1055
内房線:館山1109~安房鴨川1154
外房線:安房鴨川1157~大網1322
東金線:大網1325~成東1342
総武本線:成東1345~千葉1433
総武快速線:千葉1440~船橋1455
総武線各駅停車:船橋1458~西船橋1501
武蔵野線西船橋1516~南浦和1600
京浜東北線南浦和1612~さいたま新都心1620 ←ここがゴール、一度下車。
高崎線:さいたま新都心1628~大宮1631

もうちょっと簡潔に書くと、大宮→赤羽→東京→蘇我→館山→安房鴨川→大網→成東→千葉→船橋西船橋南浦和→さいたま新都心→大宮といった感じ。

実は以前にも似たようなことをやったのですが、その時は特急列車を利用してもっと乗り換え回数が少なかったんですよね。なので本当に普通列車のみで房総半島一周ってのは初めてである種の感激が。ただまぁムダに時間かかるし、房総半島区間はずっと209系だしってのもあって、多分二度目はないでしょうねぇ・・・というのが結論。興味がある人、一度くらいやってみてもいいかもしれません。