satoshi_komyのブログ

気になったことを書き連ねていきます

ポータブル電源を購入した

ポータブル電源とは…

スマートフォンを利用時に必須なモバイルバッテリーの親玉みたいなもので、モバイルバッテリーと比べて容量が多い、高機能といった特徴がある。昨今は台風やそれに伴う停電なんかも多いので、停電が数日に続いたとしても通信を維持できるようにという気持ちを込めて、今回ポータブル電源を購入した。ようするに災害対応物品という位置づけ。

購入したものは・・・

NEXPOW社製YP-150W

NEXPOW社製のYP-150Wを購入、選定基準は以下のとおり。

  • Amazonで取り扱っている
  • 比較的高評価
  • 日本人によるものと思われるレビューが多いもの
  • お値段、容量、重量そこそこ
  • カテゴリでベストセラー

主だったスペック

容量 48000mAh(48Ah) / 178Wh
DC出力 定格12~16.8V / 7A、最大108W
AC出力 110V/60Hz、定格120W(最大150W)、純正弦波
USB Type-A出力 5V / 最大2.4A、2口あり
USB Type-C出力 USB-PD対応 5V/9V/12V/15V/20V、最大3A / 45W
寸法 22×8×10cm(横×縦×幅)
重量 1.6kg
付属品 取扱説明書、ACアダプター、メガネケーブル
USB Type-A~Type-Cケーブル、シガーライターソケット~DC出力ケーブル

容量として考えたとき、48000mAh(48Ah)よりも178Whの単位のほうがわかりやすい。なぜならだいたいの製品は電流量ではなく消費電力で記載されているので、単純に(178*0.85)/xで使用可能時間が算出できるので。

実際に使ってみる

開封の儀

パッケージ
f:id:satoshi_komy:20200903221518j:plain
付属品
f:id:satoshi_komy:20200903221525j:plain
端子面
f:id:satoshi_komy:20200903221531j:plain
背面ファン*1
f:id:satoshi_komy:20200903221539j:plain
手で持つとこんな感じ
f:id:satoshi_komy:20200903221542j:plain
AC出力中はこんな感じ
f:id:satoshi_komy:20200903221546j:plain

扇風機を接続、動かしてみる

接続を試してみたのはユアサプライムスのYK-3001Yという扇風機。*2

ポータブル電源のAC出力端子に扇風機の電源ケーブルを接続し、ポータブル電源をAC出力モードに切り替え*3、扇風機の電源を入れると動き出した。
配達された時点でバッテリー残量が70%と表示されていたが、そのまま扇風機を動かし続けたところ2時間強稼働を続けた。YK-3001Yの取扱説明書*4によると消費電力は49W(@60Hz)なので、電源がフル充電状態なら約3時間は稼働可能という計算になる。

総評

エアコンや冷蔵庫といた家電製品はさすがに駆動できないが、扇風機やちょっとしたものであれば駆動可能なポータブル電源。iPhone程度であれば10回以上は余裕で充電できるほどの容量を持っているので、災害時には活躍できそうである。*5
それこそ大きさだけで言えば牛乳パックよりも小さい程度なのでカバンに詰め込めば入ってしまう、つまり避難所に持っていけるサイズでもある。昨年の台風時は避難所へ避難したこともあるので、その際はこういったものがあれば便利…かと思うが、使う機会が来ないことを祈るのみである。

*1:電源自体の充電中やAC出力中はファンが回るが、それほど大きな音ではない。

*2:ただ単に家で普段から使っている扇風機を接続しただけ

*3:電源ONの状態で「製品スイッチ」ボタンを長押しするとAC出力モードに切り替わる。AC出力モードだとAC作業インジケータが緑色に点灯する。

*4:http://www.yuasa-p.co.jp/wp/wp-content/themes/yuasa/pdf/torisetu/YK-3001Y_manual.pdf

*5:ちなみに一般的なモバイルノートPCであれば、2回はフル充電できる容量でもある。