HGUC 1/144 ドムトローペン サンドブラウン 制作・レビュー
HGUC 1/144 ドムトローペン サンドブラウンを作ったので、記事にしました。
2002年2月発売でメーカー希望小売価格は1,760円、HGUCシリーズの通し番号は27番。「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場したジオン残党軍の機体です。HGUC 17番のドムトローペンのカラーバリエーションキットではありますが、ドムトローペン通常版とは武装構成が異なっており、差別化ポイントとなっています。
ランナーレビュー
ポリキャップを除く全ランナーがPS樹脂成型となっています。
Eランナーを除き、ランナータグは「1/144 HG ドムトローペン」となっていました。
Aランナー
多色成形ランナーで主に外装パーツで構成されています。
Bランナー
茶色のランナー、外装および関節部で構成されています。
Cランナー
グレーのランナー、関節やハンドパーツ、外装で構成されています。
Dランナー
ライトブラウンのランナーです。下半身の外装・関節で構成されています。
Fランナー
Dランナーと同じくライトブラウンのランナーで、外装パーツで構成されています。
ポリキャップ
この時期のHGUCで定番使用されていたPC-123プラスが同梱されています。
シール類
モノアイ用の黒およびグリーンのシールが付属しています。今回は使用しませんでした。
組み立て・塗装・写真撮影・合わせ目等
組み立て
基本的には取扱説明書に従って組んでいけば簡単に組みあがります。アンダーゲートが採用されているわけではないため、ゲート痕が気になる方はやすりがけ必須ですね。
塗装
今回は全塗装しました。取扱説明書記載のカラーガイドを参考にしましたが、水性ホビーカラーのココアブラウンやライトブラウンは調色しないで使うとチョコ―レートやクッキーのような色合いが出るため、そのまま使っています。
実際にココアブラウンで塗装するとこんな感じ。成形色とはかなり色合いが異なりますね。
仕上げにはつや消しクリアーを吹いています。
総評・おわりに
古いキット故に合わせ目や限界のある可動など気になる点はありますが、プロポーションはよく丁寧に作れば化けるキットです。ちょうどバレンタインの季節でもありますし、チョコレートカラーということで作ってみるとよいかもしれません。