HGUC 1/144 ズゴックE 制作・レビュー
パッケージ
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場するジオン軍の機体、ガンプラとしての商品名は「HGUC 1/144 ズゴックE」、機体の型式番号は「MSM-07E」。HGUCシリーズ通し番号は039、2003年発売のキットで、メーカー希望小売価格は1,320円、購入価格は税込み1,080円。
ランナーレビュー
Bランナー
PS樹脂が使用されています。刻印は「1/144 HG ズゴックE」。
主に腕部・脚部の外装パーツのランナー。
組み立て・塗装・写真撮影
組み立て
パーツの切断はニッパー1回目カット→アルティメットニッパー2回目カットの順。それでも残ったゲート痕はデザインナイフでできるだけ平らにし、ランナーの色に近いガンダムマーカーでチョイ塗り→すぐ拭き取り。これで白化したゲート痕はごまかせます。
手足の接続について。胴体側がボールジョイントとなっており、手足側の受けパーツを取り付ける形です。個体差のせいかもしれませんが、なかなかうまくはまらず、かつ外れやすくなっているのが難点です。接着しようにもABS樹脂で使える接着剤を持っていないので、買うべきか否かといったところ。
合わせ目
胴体、肩装甲、バックパックが前後最中構造で、合わせ目が出ます。あまり気にならなかったので、特に合わせ目消しはしていません。
なお取扱説明書の作例を見ると、腕部・脚部の左右分割はモールド扱いのようです。
塗装・デカール
バーニア部をガンダムマーカーEXのロイヤルメタレッドで部分塗装、Mr.ウェザリングカラーのマルチブラックでスミ入れ。ガンダムデカールを貼り付けて、プレミアムトップコート(つや消しFLAT)を吹いて完成。
写真撮影
可動範囲・ポージング
手足はこれくらいまで開きます。
腕はこれくらいの曲がり方。水陸両用機ならこのくらいで十分に思えてしまいます。
足の前後開きはこれくらい、意外と安定します。サイド・フロントスカートの影響でこれ以上は開きません。
膝立ちはこんな感じ。右腕からビーム撃つポーズもできます。